top of page

鵜飼
ブログ
鵜飼に関するニュース、情報、知識、魅力、楽しみ方など幅広くお伝えしていきます。
検索


ぎふ長良川の鵜飼 2024 今年はここが新しい!
1300年の歴史を持つぎふ長良川鵜飼が2024年5月11日に開幕しました。以下、今年の新情報を交えてご紹介します。 元日本代表 柏木陽介さん 鵜飼船頭デビュー! なんと、サッカー元日本代表で、FC岐阜のクラブアンバサダーを務める柏木陽介さんが、鵜飼船頭としてデビュー!...
2024年5月18日読了時間: 3分


3艘目の鵜舟が完成
2024年4月29日(月・祝)、3艘目の鵜舟が完成し、進水式が行われました。 この舟については、次世代につなぐ鵜舟造船技術というブログ記事で作っている様子を紹介しています。 今回の舟は、杉山秀二鵜匠が使います。 「舟かぶせ」という、川の中で舟を三回ひっくり返す行事には、杉山...
2024年5月3日読了時間: 1分


次世代につなぐ鵜舟造船技術
鵜舟の造船・舟大工育成事業の見学会に行ってきました。
2024年2月22日読了時間: 2分


鵜供養 ―鵜との絆―
鵜供養の概要 ぎふ長良川の鵜飼では毎年鵜飼終了後の最初の日曜日に、命を全うした鵜を供養するため、岐阜観光コンベンション協会の主催で鵜供養が鵜塚にて行われます。また供養の後 長良川に移動し、鵜に関する俳句をしたためた短冊を長良川に流す短冊流しが行われます。鵜供養は一般の人も参...
2023年10月31日読了時間: 2分


第25回全国鵜飼サミット宇治大会
2023年10月19日~20日にかけて、京都府宇治市で第25回全国鵜飼サミット宇治大会が開催されました。 全国の鵜飼開催地とウミウ捕獲地の関係者が一堂に集まり、各地の情報を交換したり今後について話し合う場です。第1回は1994年(平成6年)でした。...
2023年10月23日読了時間: 1分


鵜飼じまいのイベント
#ぎふ長良川の鵜飼 #小瀬鵜飼 もいよいよ今度の日曜日2023年10月15日に閉幕します。 #鵜飼じまい のこの日 #長良川うかいミュージアム #長良川プロムナード ではイベントが開催されます。 煌めく遊歩道 長良川うかいミュージアム 15:00-19:00...
2023年10月14日読了時間: 1分


鵜飼休み
ぎふ長良川の鵜飼の鵜飼観覧船は屋根がついているため、鵜飼は毎年5月11日~10月15日までの期間中 毎夜 雨天でも行われます。その中でただ一日、中秋の日は休みとなります。 ただし、中秋が金曜日、土曜日、日曜日及び祝日などいわゆる繁忙日と重なる場合などは、多くのお客様に対して...
2023年10月13日読了時間: 1分


夏の終わりに 長良川納涼まつり
今季のぎふ長良川鵜飼・小瀬鵜飼も、閉幕の2023年10月15日まで一カ月余りです。 岐阜市ではまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少し過ごしやすくなってきました。 長良川うかいミュージアムのイベント「長良川納涼まつり」で夏の終わりを楽しみましょう。...
2023年9月15日読了時間: 1分


ゴールデンウィークに訪れたい!みんなの森ぎふメディアコスモス
ゴールデンウィークが始まりましたね。おでかけスポットを探している方も多いのではないでしょうか。今回は、 #みんなの森ぎふメディアコスモス #岐阜市中央図書館 を紹介します。この施設は、自然と文化を融合させた施設で、設計は、建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞を受賞した...
2023年4月30日読了時間: 1分


新しい鵜舟が完成しました
2023年4月22日(土) #鵜舟 の新造船進水式がとりおこなわれました。 #岐阜市 では #岐阜長良川鵜飼保存会 (岐阜市長良の鵜匠6名)と連携して、、鵜舟の造船と #舟大工 の後継者育成に取り組んでいます。令和3年度に続き、約半年かけて新造した2艘目の鵜舟が完成いたしま...
2023年4月24日読了時間: 1分


長良川プロムナードで鳥屋籠洗いを目撃!
新緑の金華山が映える長良川プロムナードを歩いていると、鳥屋籠(とやかご)を洗っている船頭さん(?)を見かけ、写真を撮らせていただきました。ぎふ長良川の鵜飼・小瀬鵜飼の開幕は例年5月11日です。準備が着々と進んでいることを実感します。 鵜飼には様々な種類の籠が使われます。...
2023年4月23日読了時間: 1分


鵜匠さんに何でも聞いてみよう!
#長良川鵜飼文化応援団 主催の鵜飼ファンミーティング「長良川の鵜飼について、鵜匠さんと話そう」が開催されます。 日時: 2023年4月2日日曜日 午前10時30分より約1時間半ほど 場所: 長良川うかいミュージアム 1階多目的ホール...
2023年3月22日読了時間: 1分


川面から楽しむ花見はいかがですか
長良川の鵜飼観覧船は鵜飼以外でも楽しめます。 今週末から #長良川遊覧船 が運行され、川面から金華山、長良川、そして時季が合えば昨日開花が観測された一帯の桜を楽しめます。 実施日: 3月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日) 運行時間:...
2023年3月17日読了時間: 1分


サクラ サク
# 岐阜市 では本日(2023年3月16日)岐阜地方気象台が桜(ソメイヨシノ)の開花を観測しました。平年(3月25日)より9日も早く、統計開始以来のことだそうです。 #岐阜護國神社 境内の #鵜飼桜 は早咲きのエドヒガンザクラですが、こちらはもう満開に近い状態でした。その花...
2023年3月16日読了時間: 1分


ゆったり春のひととき「かわべのじかんマルシェ」に参加します
2023年3月5日(日)に開催される #長良川かわべのじかんマルシェ に、#長良川鵜飼文化応援団 もブースを出します。 第8回となるこのマルシェは、フード・ドリンク・クラフト・雑貨などの他に、ワークショップが豊富にあります。 メイン会場は #長良川プロムナード...
2023年3月4日読了時間: 1分


集まれ、ウカイビト!
岐阜市では、ぎふ長良川の鵜飼の令和5年度求人募集を行っています。 募集している職種は、 観覧船船頭 事務補助 備品準備 踊り子 の4種です。 現在これら職種で、女性や年配の方も活躍されています。 気になる時給は、1,720円〜!...
2023年2月6日読了時間: 1分
ウカイな気分になりまSHOW!
岐阜市公式YouTubeチャンネルで、私達が制作した動画が公開されました。 昨年2022(令和4)年10月9日(日曜日)に長良川鵜飼未来シンポジウム2022が開催され、長良川鵜飼文化応援団の活動の実践発表として、動画を発表する機会をいただきました。...
2023年1月17日読了時間: 1分


新しい鵜飼の楽しみ方「水上座敷」開催中です
長良川北岸に停泊している観覧船から鵜飼を観る。新しい楽しみ方が始まっています。 運行している観覧船より価格が安く、「総がらみは迫力があった」との声もいただいています。 2022年10月7日(金)から2022年10月10日(月・祝) 予約は電話で岐阜市鵜飼観覧船事務所(...
2022年10月4日読了時間: 1分


うかい・長良川ポスターコンクール開催中
長良川うかいミュージアムでは、県内の小学3〜6年生を対象にした、ポスターコンクールを開催しています。 テーマは、鵜飼や長良川に関係するものや風景。 最優秀賞には副賞として図書カード5,000円分が授与されます。また、長良川鵜飼未来シンポジウム2022のサブプログラムとして、...
2022年8月29日読了時間: 1分


長良川鵜飼未来シンポジウム2022開催
2022年10月9日日曜日じゅうろくプラザにおいて「長良川鵜飼未来シンポジウム2022」が開催されます。鵜飼を将来に継承していくための話を聴くことが出来ます。 私達 長良川鵜飼文化応援団も実践発表をし、現在その動画を製作中です。...
2022年7月31日読了時間: 1分
bottom of page
