長良川プロムナードで鳥屋籠洗いを目撃!
- administrator
- 2023年4月23日
- 読了時間: 1分

新緑の金華山が映える長良川プロムナードを歩いていると、鳥屋籠(とやかご)を洗っている船頭さん(?)を見かけ、写真を撮らせていただきました。ぎふ長良川の鵜飼・小瀬鵜飼の開幕は例年5月11日です。準備が着々と進んでいることを実感します。
鵜飼には様々な種類の籠が使われます。
鵜舟に積み込む運搬用の「鵜籠」には、4羽入れる「四つ差し」と、2羽入れる「二つ差し」の2種類があります。
「鳥屋籠」はいわば鵜のベッド、鵜飼が終わり鵜匠の家の鳥屋に戻った鵜はこの中で寝ます。他に鵜舟の上で鵜が捕らえた魚を吐かせるための「吐け籠」や、茨城県日立市十王町で捕獲されたシントリを届けるための「輸送籠」などがあります。
既に観覧船の予約も始まっており、席が残りわずかとなっている週末もあります。そろそろ鵜飼観覧のプランを練ってみてはいかがでしょうか。

Комментарии