top of page

鵜飼
ブログ
鵜飼に関するニュース、情報、知識、魅力、楽しみ方など幅広くお伝えしていきます。
検索


宵闇に浮かぶ篝火、時を超えた幻想世界へ ― 2025年長良川鵜飼の幕開け!
2025年5月11日、待ちに待った長良川鵜飼がいよいよ開幕いたしました。鵜飼観覧船のりばでは、今年も恒例の「鵜飼安全祈願祭」が執り行われ、一年の安全と豊漁が祈られました。 鵜飼安全祈願祭 神事の様子 鵜飼安全祈願祭 鵜匠と関係者による祈念の様子...
5月15日読了時間: 3分
48
0


木曽川鵜飼in蟹江川2025
2025年5月10日、蟹江川で鵜飼が行われました。 毎年この時期に、木曽川鵜飼の鵜匠さんたちが出張して鵜飼を見せてくれるというものです。 蟹江町観光協会のホームページに案内があります。 https://www.kaninavi.jp/post-616/...
5月11日読了時間: 1分
38
0


息をのむ瞬間、力強い眼差し!近藤篤写真展 ぎふ長良川鵜飼2025 に感動!
みんなの森 #ぎふメディアコスモス 1階 みんなのギャラリーで開催されている【近藤篤写真展 ぎふ長良川鵜飼2025】に行ってきました! 皆さんはもうご覧になりましたか? #近藤篤 さんといえば、昨年JR岐阜駅に突如として現れた、あの迫力満点の鵜飼バナーの撮影者です。私も駅を...
5月1日読了時間: 2分
75
0


新造船の進水式 2025年
昨年と同じ4月29日(祝)、4艘目の鵜舟の進水式が行われました。 鵜舟と金華山 今回の舟を使うことになるのは、手前に座っていらっしゃる、おひげがトレードマークの 山下哲司鵜匠です。その隣は鵜匠補の息子さん。 集合写真 関係の皆さんが、川まで船を運びました。 運ぶ様子...
4月30日読了時間: 1分
54
0


待ち遠しい鵜飼開き!その前に、鵜飼桜で今年の豊漁を占おう!
岐阜護国神社 鵜飼桜 春の訪れとともに、いよいよ鵜飼開幕が近づいてきましたね。待ちきれない!という方も多いのではないでしょうか? 2025年3月20日のテレビニュースで「鵜飼桜が満開!」という情報を聞きつけ、いてもたってもいられず、護国神社まで足を運んできました。...
3月29日読了時間: 1分
32
0


2025年の予約が始まりました
ぎふ長良川の鵜飼 ぎふ長良川の鵜飼は、2025年3月3日(月)0時から、2025年度のインターネット予約が始まりました。 昨年度から、インターネット経由か鵜飼観覧船事務所の窓口での予約となっていますが、 インターネット予約の方が早く始まります。...
3月4日読了時間: 1分
61
0


観覧船ドック近辺工事中
2025年1月某日、鏡岩緑地駐車場に車を停めて歩いていたら、観覧船ドックに向かうエリアで工事をしていることに気がつきました。 工事の看板はこんな感じ。 この工事で何をしたいのかを知りたくて「令和6年度 長良川伊自良川河道整備工事」などの単語で検索をしましたが、よくわかりませ...
2月26日読了時間: 1分
14
0


観覧船の船頭さん募集中
鵜飼観覧船待合所にこんなポスターが貼ってありました。 令和7年度の船頭さんの募集です。 引退する船頭さんもいらっしゃるので、常に新しい方を募集しているようです。 研修が充実しているので、技術を身に着けたら長い間働けそうです。 詳細はこちら。 ↓ 令和7年度の求人情報について...
1月22日読了時間: 1分
71
0


鵜舟と増水
川が穏やかな時と、増水している時では、鵜舟を留めている場所が変わります。水位が変わるたびに、鵜匠さん・船頭さんは舟の位置を調整しています。特に増水後の減水はそのスピードが早く頻繁に調整する必要がありたいへんな作業です。 増水した川に近づくのは危険なことですが、大切な鵜舟を守...
2024年10月13日読了時間: 1分
30
0


まっくらうかい
2024年7月14日、「まっくらうかい-1.0」を体験してきました。これはくらやみで鵜飼を楽しもうという企画です。ダイアログ・イン・ザ・ダークという、真っ暗な中でいろいろ体験するエンターテイメントがありますが、それの鵜飼バージョンです。...
2024年10月13日読了時間: 2分
78
0


ぎふ長良川鵜飼の歴史を身近に感じよう!鵜匠屋号の木製プレートがプロムナードに復活!
長良川プロムナードは、市民がゆったりと金華山・長良川を眺めながら散策できる空間で、市街地にあって今なお豊かな自然を保ち、私たちにうるおいと安らぎを与えてくれる岐阜のまちの誇りであり、地域の財産です。 長良川鵜飼文化応援団が再生したのは、かつてこの場所に設置されていた鵜匠家の...
2024年7月26日読了時間: 3分
170
0


観覧船操船の練習
鵜飼観覧船の船頭さんたちはシーズンが始まってからも操船の練習をしているので、川岸を歩いているとその様子を見ることがあります。 経験などによってグループ分けをして、月に2回程度練習をしているとのこと。 乗客の安全を確保するためには必要なことですが、これから暑くなると練習も大変...
2024年6月16日読了時間: 1分
35
0


鵜飼の花火
ぎふ長良川の鵜飼には、花火がつきものです。 毎回上がる花火は、鵜飼が始まる合図です。 花火の音を聞いて川沿いの建物は明かりを消すのだと、観覧船の船頭さんは教えてくれます。 ただ、この花火は一度に4発しか上がりません。 一つ一つは立派な花火なのですが、写真に撮りたいと思っても...
2024年6月13日読了時間: 2分
641
0


ぎふ長良川の鵜飼 2024 今年はここが新しい!
1300年の歴史を持つぎふ長良川鵜飼が2024年5月11日に開幕しました。以下、今年の新情報を交えてご紹介します。 元日本代表 柏木陽介さん 鵜飼船頭デビュー! なんと、サッカー元日本代表で、FC岐阜のクラブアンバサダーを務める柏木陽介さんが、鵜飼船頭としてデビュー!...
2024年5月18日読了時間: 3分
600
0


3艘目の鵜舟が完成
2024年4月29日(月・祝)、3艘目の鵜舟が完成し、進水式が行われました。 この舟については、次世代につなぐ鵜舟造船技術というブログ記事で作っている様子を紹介しています。 今回の舟は、杉山秀二鵜匠が使います。 「舟かぶせ」という、川の中で舟を三回ひっくり返す行事には、杉山...
2024年5月3日読了時間: 1分
100
0


次世代につなぐ鵜舟造船技術
鵜舟の造船・舟大工育成事業の見学会に行ってきました。
2024年2月22日読了時間: 2分
129
0


鵜供養 ―鵜との絆―
鵜供養の概要 ぎふ長良川の鵜飼では毎年鵜飼終了後の最初の日曜日に、命を全うした鵜を供養するため、岐阜観光コンベンション協会の主催で鵜供養が鵜塚にて行われます。また供養の後 長良川に移動し、鵜に関する俳句をしたためた短冊を長良川に流す短冊流しが行われます。鵜供養は一般の人も参...
2023年10月31日読了時間: 2分
121
0


第25回全国鵜飼サミット宇治大会
2023年10月19日~20日にかけて、京都府宇治市で第25回全国鵜飼サミット宇治大会が開催されました。 全国の鵜飼開催地とウミウ捕獲地の関係者が一堂に集まり、各地の情報を交換したり今後について話し合う場です。第1回は1994年(平成6年)でした。...
2023年10月23日読了時間: 1分
233
0


鵜飼じまいのイベント
#ぎふ長良川の鵜飼 #小瀬鵜飼 もいよいよ今度の日曜日2023年10月15日に閉幕します。 #鵜飼じまい のこの日 #長良川うかいミュージアム #長良川プロムナード ではイベントが開催されます。 煌めく遊歩道 長良川うかいミュージアム 15:00-19:00...
2023年10月14日読了時間: 1分
282
0


鵜飼休み
ぎふ長良川の鵜飼の鵜飼観覧船は屋根がついているため、鵜飼は毎年5月11日~10月15日までの期間中 毎夜 雨天でも行われます。その中でただ一日、中秋の日は休みとなります。 ただし、中秋が金曜日、土曜日、日曜日及び祝日などいわゆる繁忙日と重なる場合などは、多くのお客様に対して...
2023年10月13日読了時間: 1分
90
0
bottom of page