「おもしろうてやがて悲しき鵜舟かな」
- administrator
- 2021年3月30日
- 読了時間: 1分
芭蕉が1686年に岐阜を訪れた際に、長良川で詠んだといわれるこの句は、鵜飼を詠んだ最も有名な当地句の一つです。鵜飼を題材にした数多くの作品の中で、最も秀作と言われています。
華やかな鵜飼が終わった後の静寂の中に、芭蕉は鵜の哀れ、生きるために魚を獲らなければならない人問の宿命を感じたのか、こ の句を詠んで以降、彼は魚類を一切食べなくなったといわれます。季語は「鵜舟(うぶね)」で季節は「夏」を表します。
長良橋南詰のポケットパーク「名水」にこの句碑はあります。

Comments