top of page

鵜飼
ブログ
鵜飼に関するニュース、情報、知識、魅力、楽しみ方など幅広くお伝えしていきます。
検索


ぎふ長良川の鵜飼 2024 今年はここが新しい!
1300年の歴史を持つぎふ長良川鵜飼が2024年5月11日に開幕しました。以下、今年の新情報を交えてご紹介します。 元日本代表 柏木陽介さん 鵜飼船頭デビュー! なんと、サッカー元日本代表で、FC岐阜のクラブアンバサダーを務める柏木陽介さんが、鵜飼船頭としてデビュー!...
2024年5月18日読了時間: 3分


夏の終わりに 長良川納涼まつり
今季のぎふ長良川鵜飼・小瀬鵜飼も、閉幕の2023年10月15日まで一カ月余りです。 岐阜市ではまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少し過ごしやすくなってきました。 長良川うかいミュージアムのイベント「長良川納涼まつり」で夏の終わりを楽しみましょう。...
2023年9月15日読了時間: 1分


ゴールデンウィークに訪れたい!みんなの森ぎふメディアコスモス
ゴールデンウィークが始まりましたね。おでかけスポットを探している方も多いのではないでしょうか。今回は、 #みんなの森ぎふメディアコスモス #岐阜市中央図書館 を紹介します。この施設は、自然と文化を融合させた施設で、設計は、建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞を受賞した...
2023年4月30日読了時間: 1分


長良川プロムナードで鳥屋籠洗いを目撃!
新緑の金華山が映える長良川プロムナードを歩いていると、鳥屋籠(とやかご)を洗っている船頭さん(?)を見かけ、写真を撮らせていただきました。ぎふ長良川の鵜飼・小瀬鵜飼の開幕は例年5月11日です。準備が着々と進んでいることを実感します。 鵜飼には様々な種類の籠が使われます。...
2023年4月23日読了時間: 1分


サクラ サク
# 岐阜市 では本日(2023年3月16日)岐阜地方気象台が桜(ソメイヨシノ)の開花を観測しました。平年(3月25日)より9日も早く、統計開始以来のことだそうです。 #岐阜護國神社 境内の #鵜飼桜 は早咲きのエドヒガンザクラですが、こちらはもう満開に近い状態でした。その花...
2023年3月16日読了時間: 1分


ゆったり春のひととき「かわべのじかんマルシェ」に参加します
2023年3月5日(日)に開催される #長良川かわべのじかんマルシェ に、#長良川鵜飼文化応援団 もブースを出します。 第8回となるこのマルシェは、フード・ドリンク・クラフト・雑貨などの他に、ワークショップが豊富にあります。 メイン会場は #長良川プロムナード...
2023年3月4日読了時間: 1分
ウカイな気分になりまSHOW!
岐阜市公式YouTubeチャンネルで、私達が制作した動画が公開されました。 昨年2022(令和4)年10月9日(日曜日)に長良川鵜飼未来シンポジウム2022が開催され、長良川鵜飼文化応援団の活動の実践発表として、動画を発表する機会をいただきました。...
2023年1月17日読了時間: 1分


あなたも船頭になれる!
あなたも船頭になれる!
2022年7月20日読了時間: 1分


長良川まつり 今年は提灯船復活!
毎年7月16日に行われる長良川まつりは、神明神社で水難防止と鮎供養を兼ねて行われる祭事です。この祭が終わると川遊びをしても良いと言われています。 神明神社で鮎供養が行われ、長良川河畔で提灯船出港、鵜飼終了後の打ち上げ花火...
2022年7月17日読了時間: 1分


舟(ふな)かぶせ
写真提供: 高田 隆司さん 長良川では鵜飼の準備が着々と進んでいます。2022年4月16日には7年ぶりに新造された鵜舟の進水式が行われました。新しい鵜舟を3回ひっくり返す儀式が「舟かぶせ」です。これは漁の期間中の水難除けとして、また、舟全体を水になじませるなどの意味がありま...
2022年4月21日読了時間: 1分


ゴールデンウィーク期間中に長良川遊覧船が運航されます
長良川では鵜飼観覧船の予約や(ぎふ長良川鵜飼は4月4日から、小瀬鵜飼は4月11日から)、観覧船を浅瀬で掃除する船洗いが始まっています。 2022年5月11日〜10月15日の鵜飼開催に先立ち、4月29日(金曜日)〜5月8日(日曜日)まで長良川遊覧船が運航されます。午前10時...
2022年4月8日読了時間: 1分


高級鵜飼観覧船が完成、お披露目されました
写真提供: 岐阜市 【追記】2022年5月3日 高級鵜飼観覧船の魅力は、ハード面だけではありません。次のような今までにはない特典があります。 絶好のポジションでの鵜飼観覧 狩り下り、付け見せに限らず、最高の見せ場が提供されます。 鵜匠さんが直に鵜飼の説明をしてくれる...
2022年2月25日読了時間: 2分


ぎふ長良川の鵜飼関連の募集
岐阜市では現在以下のようなスタッフ・事業者を募集しています。 鵜飼スタッフ 船頭 観光の仕事に興味があり泳ぎのできる方。 性別に関わらず、女性の方や年配の方も多く活躍しています。 作業スタッフ 用品の準備、消耗品の管理 踊り子...
2022年2月2日読了時間: 1分


2021年6月21日 ぎふ長良川鵜飼待ちに待った開幕です。
岐阜県に適用されていたまん延防止等重点措置の解除を受けて、例年の5月11日から1ヶ月以上遅れての開幕となりました。 昨年は禁止されていた観覧船内での飲食も、一部の船では飛沫防止のアクリル板を備えて可能となっています。定員より少ない乗員数でゆったりと観覧できるのもwithコロ...
2021年6月22日読了時間: 1分


2021(令和3)年度の長良川鵜飼開幕延期について
例年5月11日から10月15日まで、鵜飼休みの日(例年9月か10月の1日間)と増水時を除いて毎日開催される 長良川鵜飼ですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況に鑑み、下記の通り延期となりました。 【ぎふ長良川鵜飼】...
2021年5月11日読了時間: 1分


鵜飼のリーフレットをダウンロードいただけます。
岐阜市が発行するリーフレット『鵜飼 人と自然との「語らい」』を長良川鵜飼文化応援団のWebサイトからダウンロードしてご覧いただくことができるようになりました。日本語の他に、英語版と中国語簡体版もありますので、外国のお知り合いの方にも広めていただければ幸いです。...
2021年4月8日読了時間: 1分


「おもしろうてやがて悲しき鵜舟かな」
芭蕉が1686年に岐阜を訪れた際に、長良川で詠んだといわれるこの句は、鵜飼を詠んだ最も有名な当地句の一つです。
2021年3月30日読了時間: 1分


鵜飼桜
金華山の山麓に鎮座する岐阜護國神社には「鵜飼桜」と呼ばれるエドヒガンザクラの大木が植えられています。根本から二股に分かれているその幹周りは、2.5mもあり高さは8mを越えています。 傍に佇む大きな石灯籠と共に、大幹には苔がむしシダ類が生える大樹が醸し出す荘厳な雰囲気は見る者...
2021年3月15日読了時間: 2分


真冬の鵜舟
清く澄んだ長良川に浮かぶ真冬の鵜舟。船体に使われたコウヤマキの色合いが、うっすら雪化粧をした金華山や、長良川の蒼さと相まって、とても美しく感じられます。 なぜか一艘の鵜舟だけ、ブルーシートが外されていました。ふと、ブルーシートなどなかった時代に想いをはせてみました。...
2021年2月21日読了時間: 3分


岐阜市からの成人祝い
2021年の岐阜市の成人式は残念ながら延期となりましたが、新成人にはお祝いの品が配られました。 岐阜市のいろいろな施設や地元チームの試合への招待券が入っています。その中には、長良川うかいミュージアムの招待券や鵜飼観覧船の乗船割引券もあります。...
2021年1月17日読了時間: 1分
bottom of page
