top of page
検索

鵜飼桜

岐阜県護国神社の参道には、樹齢110余年の桜の古木が佇んで参拝客を迎えてくれます。

丁度、例年の今時分には見頃を迎えるこの桜ですが、今年は雪が多くて寒い冬だったせいか3/21時点で未だ一部咲き程度で殆どが蕾でした。

金華山を背景に長良川沿いに咲く、この桜、岐阜市内で最も早く咲く桜の樹でもあり、古来より桜の満開具合で鵜飼漁の吉凶を占ったとされています。


令和4年3月21日撮影


さて、この桜の品種「エドヒガン」という種類ですが、大変寿命の長い桜の樹として有名です。例えば、日本三大巨桜もこのエドヒガンまたはエドヒガンにまつわる品種なのです。


 山高神代桜(樹齢約1,800~2,000年):山梨県北杜市武川町 エドヒガン

 淡墨桜(樹齢約1,500年):岐阜県本巣市淡墨公園 エドヒガン

 三春滝桜(樹齢約1,000年):福島県田村郡三春町 エドヒガン改良品種“紅枝垂れ”




金華山を背景に長良川沿いに咲くこの桜、日本三大桜に続いて、末永く我々の目を楽しませて欲しいですね。


 ◆見頃:3月中旬~4月上旬

 ◆住所:岐阜県岐阜市鏡岩393 岐阜護國神社境内

 ◆交通:JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バス「N80高富」行 他、

     行先番号「N32」~「N86」の岐阜公園・高富方面行 及び「市内ループ左回り」で

16分 片道220円 「長良橋」下車 徒歩5分

 ◆駐車場:あり(無料)

 ◆問い合わせ:岐阜護國神社 TEL:058-264-4321 


 ◆マップ:






 
 
 

Comentários


bottom of page